remcat: 研究資料集

(TANAKA Sigeto)

Entries from 2016-01-01 to 1 year

I Lady 「新・女子力テスト」問題

電通ギャルラボと国際NGOジョイセフが作った「粉かけ罰ゲーム」CMの件http://grapee.jp/153401 日本女性の「女子力」は先進国で最下位レベルだった…!ってどういうこと? http://togetter.com/li/1047549 新・女子力テスト。「コンドームを自分で買ったこと…

Misinformation due to a low-quality international multilingual survey (Letter to the editor of Human Reproduction)

(I submitted the following letter as an online response to the article "Fertility knowledge and beliefs about fertility treatment: findings from the International Fertility Decision-making Study" by L Bunting, I Tsibulsky, and J Boivin, Hu…

産婦人科・生殖医学で広報・政治活動に使われているグラフの科学的根拠の検討 (第26回日本家族社会学会大会報告:2016-09-11 (日))

第26回日本家族社会学会大会で報告をおこないます Date: 2016-09-11 (Sunday) 10:45-12:45 Location: 早稲田大学 (東京) Title: 産婦人科・生殖医学で広報・政治活動に使われているグラフの科学的根拠の検討 || Unscientific charts used in obstetrics, gyn…

Sheps (1965) Table 2 によるハテライトの女性年齢別婚姻内出生率 (ASMFR)

2016年3月31日の記事 【解題】高校保健副教材「妊娠しやすさ」グラフの適切さ検証: 人口学データ研究史を精査 - remcat: 研究資料集 のつづき。 年齢別婚姻内出生率 (ASMFR) はハテライトのデータからえられるわけだが、ここでなぜか Bendel and Hua (1978) …

Scientific literacy in schools: Lessons from a scandal about the 2015 health education material in Japan

(Created: 2016-08-29) This is an English translation of a Japanese manuscript "高校保健副教材「妊娠しやすさ」グラフ問題から考える科学リテラシー", prepared for a Tohoku University's pamphlet, Manabi no Mori.Manabi no Mori, No. 77, Table of …

高校保健副教材「妊娠しやすさ」グラフ問題から考える科学リテラシー教育

(東北大学の広報誌『まなびの杜』寄稿予定の小文。推敲途中のもの。)→『まなびの杜』77号 (2016年秋号、2016-09-30発行) 2頁に載りました http://www.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi77/ [2017-03-10加筆]田中重人◎文 text by Tanaka Sigeto 高校保健副教…

厚生労働省 動画「妊娠と不妊について」書き起こし (一部)

5月25日の国会質疑 のせいか、Youtube 上の厚生労働省動画サイト MHLWChannel にあった「妊娠と不妊について」の動画が閲覧不能になっている。どんな内容だったのかを紹介するために、全体の構成と問題部分の書き起こしを掲載しておきたい。 URL https://www…

「妊娠のしやすさ」改竄グラフ作成者は吉村泰典氏であることを内閣府が確認 (高校保健副教材「健康な生活を送るために」国会質疑)

5月25日(水) 参議院行政監視委員会で、高校保健副教材「健康な生活を送るために」(2015年版) についての質疑がありました。委員会の動画は http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=3704&type=recorded でみられます (委員会開始後38分20秒あた…

Sources: Some Data on Natural Fertility (Louis Henry 1961)

Sources for Table 1 of Louis Henry (1961) "Some data on natural fertility". Eugenics quarterly. 8(2): 81-91. DOI:10.1080/19485565.1961.9987465.The list below is based on Table 1 and the Bibliography section of Henry (1961) as well as addit…

Menken ほか (1986) の Science 論文から「代表的なデータを抜粋」したと称する日本生殖医学会サイトのグラフについて

問題の所在 日本生殖医学会のサイトにある「女性の年齢による妊孕力の変化」のグラフがいろいろ変なので、以下検討する。 女性の加齢と不妊症を考えるデータとして、避妊法が確立されていない17〜20世紀における女性の年齢と出産数の変化について調べた研究…

6月18日【シンポジウム】少子社会対策と医療・ジェンダー ― 「卵子の老化」が問題になる社会を考える

最近、「高齢妊娠」や「卵子の老化」、「妊活」などの言葉をよく耳にするようになりました。社会経済的な理由で出産を決意するまでに年齢が高くならざるをえない状況がある一方で、国や自治体の少子社会対策が、「産めなくなる」不安をあおっています。生殖…

柘植 あづみ (2016)「少子化対策の教育への浸潤: 「医学的・科学的に正しい知識」とは」『現代思想』44(9):218-227

本稿では、この副教材「健康な生活を送るために(高校生用)』(平成二七年改訂版)のうち、少子化社会対策としてぺージ数が増やされ、内容が改訂された妊娠・出産のページ(全四ページ)を検討することによって、行政と専門家集団(ここではおもに産婦人科…

吉村泰典「妊娠のしやすさ」改竄グラフコレクション

22歳をピークとして「妊娠のしやすさ」が急激に低下する改竄グラフをつくったのが吉村泰典内閣官房参与 (慶應義塾大学名誉教授、日本産科婦人科学会元理事長、日本生殖医学会元理事長、吉村やすのり生命の環境研究所 所長) であることがはっきりしたところで…

【解題】高校保健副教材「妊娠しやすさ」グラフの適切さ検証: 人口学データ研究史を精査

2016年3月30日 東北大学から下記論文に関するプレスリリースを発表:田中重人 (2016)「「妊娠・出産に関する正しい知識」が意味するもの: プロパガンダのための科学?」『生活経済政策』230: 13-18. http://tsigeto.info/16a以下、内容について解題。最初にポ…

International Fertility Decision-making Study (IFDMS)

第61回数理社会学会大会 (3月17日 上智大学) で報告するIFDMSについて、情報をまとめておきます。 →d:id:remcat:20160124:ifdms →http://tsigeto.info/16z →http://tsigeto.info/15v →http://tsigeto.info/misconduct/j.html#ifdms [2016-04-11 訂正] 調査プ…

【論文】「妊娠・出産に関する正しい知識」が意味するもの

下記の論文を出版しました。 田中重人 (2016)「「妊娠・出産に関する正しい知識」が意味するもの:プロパガンダのための科学?」(特集 一億総活躍の中の男女共同参画:第4次基本計画を読む) 『生活経済政策』230: 13-18. 2015年8月、妊娠・出産に関する「医学…

Works citing Bendel and Hua (1978)

Revised version [2017-03-15 added] "Works citing Bendel and Hua on natural fecundability: a literature review on the origin of a falsified chart used in high school education in Japan". Annual Reports of Graduate School of Arts and Letters…

「男女共同参画基本計画」(第1次〜第4次) に出現する「性差」

目的 「男女共同参画基本計画」において、「性差」という語がどのような文脈で出現するかを検討する 方法 オンラインで入手できる HTML/PDF ファイルから文字列「性差」を検索した。検索結果から「性差別」「性差に関する偏見」の一部であるケースを除き、文…

濫用される国際比較調査と日本の世論形成 (第61回数理社会学会大会 (3月17日) 報告)

さて、前の記事 でとりあげた、日本産科婦人科学会等9団体による「学校教育における健康教育の改善に関する要望書」 にはもうひとつ、「図2 妊娠・出産に関する知識(国、男女別)」という国際比較のグラフものっている。これはカーディフ大学のジャッキ−・…

日本家族計画協会『家族と健康』732号記事「学校教育の改善求め要望書提出」訂正

日本家族計画協会『家族と健康』732号1面 (2015年3月) 記事「学校教育の改善求め要望書提出」の訂正が出てた (739号)。2面の端にひっそりと。絶対にあるはずと思って探さないかぎりみつけられないレベルのめだたなさ。 日本家族計画協会『家族と健康』739号2…

日本産科婦人科学会「妊娠に適した時期…は女性にとっては25〜35歳前後です」

浦安市長が成人式で「出産適齢期は18歳から26歳」などと発言したと報じられている件。 成人の日の11日、千葉県浦安市では東京ディズニーランドで成人式が行われ、おなじみのキャラクターが新成人の門出を祝いました。〔……〕一方、成人式では、浦安市の松崎…