remcat: 研究資料集

(TANAKA Sigeto)

学会報告についてWebで発言する運動 (第87回日本社会学会に向けて)

なお、学会大会での報告に関して、「なるべくWebで発言する」運動を展開しようかと思っています。
https://twitter.com/twremcat/status/509569808841465856
https://twitter.com/twremcat/status/509587968168689664
とりあえず、つぎのような感じで:

  • 報告者やセッション組織者は、報告資料やフルペーパーをどこかにアップロードする。その資料URLについて、各種 SNS などで言及する。
  • 自分以外の報告についても、興味があるものについて言及 (報告要旨URLなどにリンクする)。
  • 言及する際には、タグ JSS87 (または #JSS87 ) を使用。
  • 余力のある人は、上記のタグまたはURLで検索して、情報拡散につとめる。

昨年の例 だと、報告要旨は1週間くらい前にアップロードされるみたいです。それをみて興味をもったものについて発言していけばいいんじゃないかと思います。

学会大会というのは、時間と空間を区切って、特定の分野についての学術コミュニケーションを集中的に生み出す行事といえるでしょう。参加する人にとっては生産性の高いものですが、参加しなかった人にはほとんど恩恵がない。かつてはそれもやむをえなかったのでしょうが、オンライン通信手段が発達した現在では、参加しなかった人にもコミュニケーションを拡大することができるはずですし、それによって学会というものの価値をさらに高めることができるのではないか。具体的には、つぎのようなことをめざします:

  • 大会に参加しない人も、学会報告についての議論に参加する
  • 大会に参加する人、報告する人は、非参加者にも有用な情報を提供するよう留意する
  • 大会期間だけではなく、その前後の期間 (1週間くらい?) は議論を継続させる
  • 後から万人が参照できるように記録をのこす

賛同されるかたは、適当に参加 (および情報拡散) してください。


[追記1] Twitter に「日本社会学会 (非公式)」アカウントをつくりました: http://twitter.com/JSSunofficial 当面、第87回大会をはじめ、社会学関連情報を適当に流します [2014-10-28]
[追記2] 「日本社会学会 (非公式)」アカウントについての説明: http://tsigeto.info/jssunofficial [2014-11-05]
[追記3] 第87回日本社会学会大会 時間枠・部屋割・部会一覧:http://d.hatena.ne.jp/remcat/20141105 [2014-11-05]
[追記4] そのほか当ブログ「remcat研究資料集」内の日本社会学会大会関連記事: http://d.hatena.ne.jp/remcat/searchdiary?word=%2A%5BJSS87%5D [2014-11-06]
[追記5] http://d.hatena.ne.jp/next49/20141108/p2Webサービスの紹介などご助言いただきました [2014-11-15]
[追記6] 報告要旨が公開されました:http://www.gakkai.ne.jp/jss/research/87/conf87_p.html ただし若干不都合が残っている模様 [2014-11-18]