remcat: 研究資料集

(TANAKA Sigeto)

毎月勤労統計調査

厚生労働省「毎月勤労統計調査」がいろいろおかしかった (らしい) 問題について

厚生労働省からの回答 PART IV

前回までのあらすじ 毎月勤労統計調査に関して、昨年8月8日 以降、厚生労働省とやりとりをつづけている。前回 (今年7月20日) には、調査対象事業所の労働者数が規模区分をこえて増減した場合のあつかいに関して、「少なくとも平成20年頃から集計に用いる事…

第8回「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」資料解釈

厚生労働省「厚生労働統計の整備に関する検討会」の下に設置されている「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」の第8回会議が2023年7月21日に開催されたので、その様子を傍聴した (オンライン)。その際の資料と議事録が、厚生労働省ウエブサイ…

厚生労働省からの回答 PART III

前回までのあらすじ 毎月勤労統計調査に関する質問について、昨年10月4日に厚生労働省から受け取った回答 についての私からの3点の追加質問に対する 回答を昨年10月26日に受け取っていた。このときの回答では、1つ目の質問については「確認中」ということで…

ヤミ統計の研究

採択されました。 [2024-03-09 加筆]KAKENHI research plan (2024-2026) 科学研究費補助金 (基盤研究(C)) 2024-2026年度小区分: 社会学関連 研究代表者: 田中 重人 状況: 書類作成中※ 現在作成中の研究計画です。今後修正する可能性があります。 1. 研究目的…

厚生労働省からの回答 PART II

毎月勤労統計調査に関する質問について10月4日に厚生労働省から受け取った返信 について前回とりあげたが、その際に書いたとおり、折り返し追加の質問を送っていた。 なお、(1) について今後の確認が進んだときには連絡をもらえるか、(2) (3) については統計…

厚生労働省からの回答

前回記事 のとおり8月8日に厚生労働省あてに毎月勤労統計調査に関する質問を送ったのだが、その回答が10月4日に届いた。全文を記事末尾に示す。詳細はあらためて記事を書くこととしたいが、簡単に書いておくと、つぎのような感じである。 (1) (「資料2」の集…

厚生労働省への問い合わせ

前々回の記事 と 前回の記事 でとりあげたように、7月22日の厚生労働省「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」(第5回) 資料2、内容がよくわからない。ほかの資料とつきあわせて想像できることはいろいろあるのだが、どうも決定打にかけるので…

追記:第5回「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」資料2

前の記事 で「現在の『毎月勤労統計要覧』にも、同様の記述がある」と書いてしまった (訂正済) のだが、このときは2019年版 (=2018年調査を解説したもの) までしかみていなかった。その後、2020年版と2021年版 (=今年5月に出た最新版) を確認した結果、さら…

第5回「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」資料2の解釈

厚生労働省「厚生労働統計の整備に関する検討会」の下に設置されている「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」の第5回会議が2022年7月22日に開催された。その資料が前日の7月21日から厚生労働省サイトで公開されている。これらの資料のうち、…

統計委員会への手紙「毎月勤労統計調査で2018年1月から採用されている誤った推計法について」

統計委員会メンバー のうち、メールアドレスが公開されている方々にあてて、本日つぎのようなメールを発送しました。Subject: 毎月勤労統計調査で2018年1月から採用されている誤った推計法について統計委員会委員の先生方 (BCCでお送りしています。)東北大学…

毎月勤労統計調査、不正な結果を是正したはずの2019年再集計値も間違っていた

前回記事 で、毎月勤労統計調査における抽出率逆数の間違った利用法について解説した。この問題には調査数値復元と比推定のための母集団労働者数推計における層間移動事業所のカウントのふたつの側面がある。それらは2018年1月に始まったというのが厚生労働…

毎月勤労統計調査、抽出率逆数の扱いを2018年1月から改悪していたことが判明

毎月勤労統計調査の抽出率逆数の扱いがおかしいことについて、10月に「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」参加者にあてて情報提供していた。その内容が、11月5日の第3回会議 で言及されたようである。この件についてこれまで書いてきた記事…

「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」参加者への手紙

「毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ」参加者のうち、メールアドレスが公開されている方にあてて、本日つぎのようなメールを発送しました。Subject: 毎月勤労統計調査の母集団労働者数推計に関する情報提供毎月勤労統計調査の改善に関するワ…

層間移動事業所と抽出率逆数:毎月勤労統計調査問題の死角

これまでの3つの記事で、毎月勤労統計調査の推計母集団労働者数がセンサスの労働者数から乖離している原因を、データ分析によりあきらかにした。 毎月勤労統計調査、今後のベンチマーク更新で大きなギャップ発生のおそれ (2021-09-11) 母集団労働者数推計の…

毎月勤労統計調査、2018年の集計方法変更で何か間違えた模様

前々回記事 で、毎月勤労統計調査の母集団労働者数推計がセンサスの数値から乖離している問題をとりあげた。 5-29人規模と500-999人規模事業所では、推計母集団労働者数が増加することにより、センサスからの乖離が生じている 30-99人規模事業所では、推計母…

母集団労働者数推計の謎:毎月勤労統計調査とセンサスはなぜ乖離しているのか

毎月勤労統計調査は、母集団労働者数を毎月推計しており、それを利用して集計のためのウエイトを算出している。この推計は、(1) 調査対象事業所に雇用されている労働者数の月間変動の推計、(2) 事業所新設・廃止等 (雇用保険事業所データによる) と事業所規…

毎月勤労統計調査、今後のベンチマーク更新で大きなギャップ発生のおそれ

8月26日、 毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ の 第2回会議 があった。 オンラインで傍聴できる とのことだったので、申し込んで傍聴してみた。この第2回会議の主たる議題は、毎月勤労統計調査の「ベンチマーク更新」について。2016年の経済…

毎月勤労統計調査に関する公開情報の収集と評価

KAKENHI research plan (2021-2023) 科学研究費補助金 (基盤研究(C)) 2021-2023年度小区分: 社会学関連 研究代表者: 田中 重人 状況: 書類作成中※ 現在作成中の研究計画です。今後修正する可能性があります。 1. 研究目的、研究方法など 概要 厚生労働省 (お…

毎月勤労統計調査1994-2001年の誤差率表がほとんど同一数値である件

前回記事「まちがいさがし」 の答え。 下記の画像は、毎月勤労統計調査による「標本誤差率」の表を『毎月勤労統計要覧』各号からコピーしてきたものです。2001年からさかのぼって1996年まで、8枚あります。この表のなかに、年次によって数値にちがいのあると…

まちがいさがし:毎月勤労統計調査1994-2001年の誤差率表

問題 下記の画像は、毎月勤労統計調査による「標本誤差率」の表を『毎月勤労統計要覧』各号からコピーしてきたものです。2001年からさかのぼって1996年まで、8枚あります。この表のなかに、年次によって数値にちがいのあるところはいくつあるでしょうか。た…

毎月勤労統計調査「サンプル間引き」に関する参議院予算委員会審議 (2019年2月6日) 書きおこし

今年2月6日の参議院予算委員会で、2003年までおこなれていたとされる毎月勤労統計調査のサンプル間引き の件がとりあげられた。それから半年以上たったが、どういうわけか、このときの委員会の議事録がいまだに公開されていない。国立国会図書館「国会会議録…

厚生労働省「平成30年1月分調査 第一種事業所部分入替え指定予定事業所について」(2019-03-19) テキスト

今年3月19日の尾辻かな子 (衆議院議員) サイト記事から: 3月18日の参議院予算委員会で石橋通宏参議院議員が提出を求めていた毎月勤労統計におけるローテーションサンプリングによる抽出の調整が難航している内容の文書が理事会に提出されました。 ――――― 尾辻…

日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」はどこがおかしいのか (3): 常用労働者定義変更問題

日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」に関する連載、 3回目は 前回の記事 に関連して、毎月勤労統計調査における2018年1月の「常用労働者」定義変更の問題。 目次 常用労働者の定義変更 定義変更の影響 ベンチマーク更新問題との関連 定義変更…

日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」はどこがおかしいのか (2): ベンチマーク更新について

日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」がいろいろおかしい 件について、前回の記事 の後半にひきつづき、2018年1月のベンチマーク更新にともなう「断層」の話 目次 2018年1月断層の4つの要因 2018年1月断層についての日本統計学会の認識 「ベン…

日本統計学会の文書管理がデタラメな件

日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」について文句を書きつづる連載 を書いていて、先ほど気付いたのだけれど、この学会は公開文書管理のやりかたがおかしい。この報告書「公的統計に関する臨時委員会報告書 第一部:毎月勤労統計調査の不正を…

日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」はどこがおかしいのか (1): 母集団補助情報に関する誤解

目次 はじめに 情報更新の頻度 母集団労働者数の推定方法の問題 2018年1月の「断層」について はじめに 日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」がいろいろおかしい件、まずは毎月勤労統計調査が利用する「母集団の補助情報」に関して、報告書9ペ…

日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」はどこがおかしいのか

日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会」による報告書 (第1部) が公表されました。 日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」https://www.jss.gr.jp/act/committee_report/ 本文 https://www.jss.gr.jp/wp-content/uploads/kouteki_toukei_repo…

Preprint: Monthly Labour Survey Misconduct since at Least the 1990s (Tanaka S. 2019-03-05)

オンラインメディア『wezzy』記事 (2019-02-07)「「毎月勤労統計調査」は90年代以前から改ざんされていた? データ改ざんに甘い社会」をベースにした英語論文を公表しました。2001-2003にかけての誤差率の変動を分析したブログ記事 (2019-01-25)「捨てられて…

毎月勤労統計調査の抽出率・誤差率データ公開

労働省/厚生労働省「毎月勤労統計調査」について、抽出率・誤差率のデータ (1980年代以降) を公開しました:http://tsigeto.info/maikin/Data about sampling rates and relative errors for the Monthly Labour Survey (1980s - current) conducted by the …

データ改ざんに甘い社会で統計の信頼性を云々することの無意味さについて

毎月勤労統計調査のサンプルが不正に減らされていた問題について、『wezzy』 に記事を書きました:「毎月勤労統計調査」は90年代以前から改ざんされていた?: データ改ざんに甘い社会 田中重人 (2019-02-07) https://wezz-y.com/archives/63479記事の基本的な…