remcat: 研究資料集

(TANAKA Sigeto)

日本産科婦人科学会「妊娠に適した時期…は女性にとっては25〜35歳前後です」

浦安市長が成人式で「出産適齢期は18歳から26歳」などと発言したと報じられている件。

成人の日の11日、千葉県浦安市では東京ディズニーランドで成人式が行われ、おなじみのキャラクターが新成人の門出を祝いました。

〔……〕

一方、成人式では、浦安市の松崎秀樹市長が、新成人に向けたあいさつの中で、「日本産科婦人科学会のデータ」だとして、「出産適齢期は18歳から26歳を指すそうだ」と述べたうえで、「人口減少のままで今の日本の社会、地域社会は成り立たない。若い皆さん方に大いに期待したい」と述べました。
これについて松崎市長は式のあとの記者会見で、「産まなければ人口は増えないし、率直な思いだ。超高齢化社会でどれだけ若い人たちが大変な時代を迎えるか、新成人が次の時代を考えていかないといけないということを率直に伝えた」と説明しました。

NHKニュース「成人の日 東京ディズニーランドで成人式」(2016-01-11 11:57)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367481000.html

勝手に名前を使われている日本産科婦人科学会であるが、この問題 (妊娠適齢期) についてどう言っているかというと、つぎのような感じ。

ホルモンバランスがよく、子宮や卵巣の問題が少なく、心身、卵巣機能、卵細胞が元気な期間、それが妊娠に適した時期です。その時期は女性にとっては25〜35歳前後です。35歳前後から、だんだんと妊娠する力が下がり始め、40歳を過ぎると妊娠はかなり難しくなります。

吉村泰典「加齢と妊娠のリスク」日本産科婦人科学会編 (2014)『Human+ 女と男のディクショナリー』(pp. 62-63) 〔強調は引用者〕

http://www.jsog.or.jp/public/human_plus_dictionary/#page=65

この部分担当者の吉村泰典というのは、昨年8月に問題になった高校保健副教材の「妊娠のしやすさ」改竄グラフ を提供した人である。副教材が訂正されたあとも 自分のサイトではあいかわらずこのグラフを使った記事を訂正せずに載せつづけている ような人なので、この担当部分もでたらめであることを疑ってかかる必要があるだろう。学会の名前で出している出版物と、個人の名前で言ったり書いたりすることとでは、ぜんぜん違う内容を使い分けている可能性もある。さらにいえば、日本産科婦人科学会自体、http://web.archive.org/web/20150826040308/http://www.jfpa.or.jp/paper/main/000430.html#1 のようなトンデモなデータを出して政治活動を展開してきた団体なので、まともな学術団体であるかのようにあつかうことがそもそも不適当である。

という問題はあるものの、すくなくとも 日本産科婦人科学会自身が編集・出版した出版物での主張では「出産適齢期は18歳から26歳」などということはない、という事実を、とりあえず確認しておきたい。

なお、先のNHKの記事では、そのあとの「新成人の女性」(大学生) の意見を出している部分も気になる。

保育士を目指しているという大学2年生の女性は「少子化なのでしかたないと思う。自分もそれぐらいの年齢までに子どもを産みたいので、1回出産で仕事を休んでも、戻って働ける就職先を選びたい」と話していました。また、芸術を学んでいる大学2年生の女性は「理想はそれぐらいの年齢で結婚、出産をすることだが、どうなるのか想像がつかない」と話していました。
一方、理学部に通う大学2年生の女性は「出産のタイミングは決められたくない。経済的な面もあるので、自分のタイミングがよいときに子どもを産みたい」と話していました。また、別の女性は「私たちの世代は、経済的に専業主婦になるというわけにはいかないと思う。22歳で大学を卒業して4年後までに出産となると会社にも迷惑をかけるのではないかと不安だ」と話していました。

NHKニュース「成人の日 東京ディズニーランドで成人式」(2016-01-11 11:57)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367481000.html

Twitterでも書いたけど、18歳で出産するとしたら、妊娠は17歳ということ。その試み (=性交) はそれ以前から始めることに当然なる。そんなことを現代日本のまともな学会が推奨するだろうか。そもそも、その年齢での妊娠・出産はすごくすくないのだし、研究目的で妊娠させてみるわけにもいかないわけで、どうやってデータ集めてるんだろうか。新成人のかたがたには、そういう疑問を持って自分できちんと調べる習慣を身につけてほしい。 → http://twitter.com/twremcat/status/686686727226802176