remcat: 研究資料集

(TANAKA Sigeto)

ほかの目的による研究成果で裁量労働制に関する情報をふくむもの

東京都立労働研究所「労働時間管理の多様化に関する実態調査」(1998年)

連合総研「労働組合におけるジェンダー調査」(2004年)

  • 石塚 浩美 (2009)「2つの「柔軟な働き方」は、ワーク・ライフ・バランスに貢献しているのか」『労働組合におけるジェンダー平等:男女平等参画の実現に向けて労働組合は何をすべきか』(2008.11.21 ワークショップ), pp. 17-21. http://rengo-soken.or.jp/report_db/file/1244101522_a.pdf
    • 裁量労働制適用者は、他の制度と比べて、所定内労働時間、残業時間とも長い (男女とも)
    • 裁量労働制の男性の年収平均は682万円なのに対し、裁量労働制の女性は416万円
    • 男女間の賃金比率をみてみると、定時出退勤で100対80、変形労働時間制で100対76、裁量労働制では100対61

日本生産性本部「第15回 日本的雇用・人事の変容に関する調査」(2016年)

東京都 産業労働局「労働時間管理に関する実態調査」(2016年)

厚生労働省「過労死等の労災補償状況」(2016年-)

  • (2017)「精神障害請求過去最多更新 脳・心、精神認定率収れん傾向: 初めて裁量労働制関連データ公表」『安全センター情報』451: 2-19. https://ci.nii.ac.jp/naid/40021283478

※その他、沢山あるが未整理。後で追加予定。